カテゴリー: イベント

M.G.CON内で行われるイベント

  • 会場に来たら使ってね

    会場に来たら使ってね

    あんまり更新できなくてごめんなさい。

    大阪から関東初出展のStudio N²(エヌスクエア)です✧

    日々商品の製作や、展示のあれやこれやでばたばたしております。

    見ました?「筆技のミニチュア展」の告知いろいろ!

    仮設営されたところしか見れてないので、当日完全体になった展示会を見れるのが今から楽しみでたまらないです!

    そんなあれやこれやをこれやしながら、こんなものを作ってみました。

    当ショップには地味な人気を誇る「セリフプレート」というものがあります。

    ミニチュアゲームの写真をSNS等にあげる際にちょっとでも遊び心を+できたらいいな とミニチュアに添えるプレートです💬

    どのミニチュアが倒れたのかわかりやすいですね?ですよね?

    これの、M.G.CON用作っちゃいました✧

    ペイントコンテストに参加する人もしない人も、自分のミニチュアに添えてM.G.CONに参加した記念残しませんか?

    そしてこれはミニチュア用アイテムなのですが、

    今回・・・

    人間用つくっちゃいました✧

    ※服は着た状態で周りの方に配慮しながら撮影ください。

    サイズ感が伝わればいいなと思い、持って撮影して…ニンゲンを消して背景を合成しました。(フリー素材屋さんありがとう!)

    身長162cm一般ニンゲンが持った感じです!伝われ!

    Studio N²の場所が入り口入ってすぐなので、来てすぐ撮っても⭕️。

    帰り際に撮っても⭕️!

    ぜひX等で#MGCON2025のタグをつけて投稿してくださいね!

    当日たのしみましょう〜〜〜〜!

    ※こちらは当日楽しむために製作したものですので販売品ではありません。ご了承ください。

  • オールドワールドを遊ぶ準備:カンペを作ろう

    オールドワールドを遊ぶ準備:カンペを作ろう

    今回はオールドワールドを遊び始めるための、ちょっとした準備について。
    このゲーム、世界観もルールもとにかく濃厚。特にルール面は、初めての方にとっては「膨大」と感じるかもしれません。
    そんなとき、頼りになるのが「カンペ(簡易参照資料)」です。

    カンペの効用

    • 必要なときにすぐ参照できる:当然ながら、プレイ中の安心感が違います
    • 作ることで覚える:自分でまとめることで、ルールの構造や意味が自然と頭に入ってきます
    • 仲間と共有できる:自作カンペは、他のプレイヤーにも役立つことが多いです

    オールドワールドで役立つカンペたち

    以下のようなカンペを用意しておくと、初プレイでも安心して楽しめます:

    1. リファレンスシート(ゲームの流れ)
      ターンの進行順や、移動・射撃・戦闘の手順を簡潔にまとめたもの。
      「次に何をすればいいか」がすぐわかるので、迷わずプレイできます。
    2. ユニットカード(自軍の能力一覧)
      移動力、攻撃力、特殊ルールなどを一覧で確認できるカード。
      ユニットの特徴がすぐに把握でき、戦術を考えるのが楽しくなります。
    3. ヒットロール&ウーンズロール表
      攻撃判定の目標値がすぐわかる早見表。ダイスを振るたびに活躍します。
    4. 戦闘結果の計算表
      戦闘後の処理をスムーズに進めるための補助資料。
    5. 魔法・アイテムカード(必要に応じて)
      使用する魔法やアイテムの効果を記載したカード。
      効果の確認に手間取らず、テンポよくゲームが進みます。

    M.G.CON体験卓では、すべて準備済み

    今回のM.G.CON体験卓では、上記のカンペ類をこちらでご用意しています。
    手ぶらで参加OK。ルール未経験でも大丈夫。
    カンペを見ながらミニチュアを動かしてみるだけで、オールドワールドの魅力がじわじわ伝わってくるはずです。

  • 【TWO THIN COATS PAINTS】 by 札幌 boiler miniatures

     

    みなさん初めまして!
    札幌市新川にある我々 boiler miniatures は アジアでも随一の取り扱いメーカー数を誇る ミニチュアペイントツールショップです。 中には国内でも中々手に入りにくい物も。


    今回boiler miniatures ブースでは我々が日本総代理店を務めている話題沸騰中のイギリス製水性アクリル(エマルジョン)塗料

    「TWO THIN COATS PAINTS」を軸とした出展をいたします!

     

     

    TWO THIN COATS PAINTSで既に発売しております全180色をその場で試し塗りすることが可能!



    希釈要らず、マーカーのような塗り心地の良さ、水性アクリル塗料ユーザーの悩みを払拭してくれる最強の塗料です。

    まだまだ全国でも入手が困難な塗料をご体験ください!

     

    「グラデーションが上手くいかない…」「色選びが難しい…」
    たくさんの悩みがあると思います。

     

    その悩みぜひ会場でスタッフに気軽にご相談ください

    ブースにて軽いペイントカウンセリングも可能です!

    貴方にペイントスタイルにマッチしたツールや塗り方などを

    ご提供できるかもしれません!

     

    今回のM.G.CONで世界最速になります

    TWO THIN COATS PAINTS『DARK ARTS』シリーズの体験会

    予約受付を行います。

     

    詳細は会場にて!

  • 仕上げまんがな

    仕上げまんがな

    忘れてる事おまへんか?よろしいか?ほんまにええのんか?

    ※全力で準備しました。至らぬ点もあるかと思いますがぜひ会場でお会いしたいと思います。よろしくお願い致します。

  • Kill Team at M.G.CON!

    Kill Team at M.G.CON!

    We are very excited be joining the M.G.CON for the first time this year to play Kill Team. Some of our group are also going to be playing Warhammer 40K and Age of Sigmar as well as entering the painting competitions. We wanted to share some information about Kill Team with you all.

    For the Kill Team event we will have 12 players playing three rounds. Each game lasts about 2 hours and we will be playing on the recently released Tomb World and Volkus terrain sets. We will also have table for beginners who want to learn the game. Please come over and say hi and feel free to watch and ask questions while we are playing. We even have a couple of spaces free if anyone would like to take part or wants to learn the game on the beginners table.

    Our group also plays Kill Team events at Giant Hobby at least once a month, please let us know if you might be interested, we would love to have more local players join us!

    We are looking forwards to seeing you all on Sunday!

    今年初めて M.G.CON に参加し、キルチームを遊べることをとても楽しみにしています!
    グループの中には、40Kや AoSをプレイしたり、ペイントコンテストに参加するメンバーもいます。
    ここでキルチームについて少し情報を共有させてください。

    キルチームイベントでは、12名のプレイヤーが3ラウンドを戦います。
    それぞれプレイ時間は約2時間で、最新のトゥームワールドとヴォルクスのテレインを使用します。
    また、初心者の方向けに体験テーブルも用意しています。
    ぜひ気軽に覗いて、プレイ中でも声をかけたり質問したりしてください!
    参加希望の方や体験テーブルで学びたければ、まだ空きがあります!

    私たちのグループは、毎月少なくとも1回、ジャイアントホビーでキルチームのイベントを開催しています。
    興味のある方はお知らせください。皆さんと一緒に遊べるのを楽しみにしています!

    日曜日にお会いしましょう!

  • M.G.CONでウォーハンマー オールドワールドを体験しよう!

    M.G.CONでウォーハンマー オールドワールドを体験しよう!

    「今日は皆さんに、ちょっと神々に選ばれる者を決めてもらいます。」

    こんにちは!M.G.CONにブース番号27番で出展するイモタローです。

    自己紹介

    ウォーハンマーの各種ゲームを中心に、いろんなミニチュアゲームを遊んでいます。
    競技志向よりも、ペイントされたミニチュアを並べて「ごっこ遊び」や「ブンドド」的に楽しむのが大好きです。

    今一番のお気に入りは、2024年から始まったウォーハンマー オールドワールド!
    重厚な世界観と、隊列同士のぶつかり合いがたまりません。
    最近はミニチュアフォレストさんのオールドワールド会で、これから始めるプレイヤーのサポートもしています。
    「気になるけど難しそう…」という方にこそ、ぜひ体験してほしいゲームです!

    オールドワールド体験卓のご案内

    ということで、今回のM.G.CONでは、ウォーハンマー オールドワールドの体験卓を企画しました!
    手ぶらで参加OK! ルールを知らなくても大丈夫。
    ユニット1つだけを動かして体験できるライトな内容をご用意しました。

    体験できること

    • ユニットの移動と戦闘:オールドワールドの基本ルールをシンプルに体験!
    • 兵科ごとの特徴:歩兵・騎兵・モンスターの「三すくみ」構造を実感!
    • 多人数戦の楽しさ:複数人でワイワイ遊ぶことで、盤外の駆け引きやロールプレイも発生!

    特に多人数戦は個人的にも大好きな遊び方です。
    盤上での戦いに加えて、交渉したり裏切ったり(?)、ロールプレイが飛び交ったり…。
    対面でコミュニケーションしながら遊ぶミニチュアゲームならではの楽しさ、遊びの幅広さを感じてもらえると思います!

    開催情報

    • ブース番号:27番
    • 所要時間:60〜90分程度
    • 受付方法:後日公開予定

    ぜひお気軽に遊びに来てください。お待ちしています!

  • 『クトゥルフ神話生物VSゴジラ』をCMON JAPANブースで体験 

    『クトゥルフ神話生物VSゴジラ』をCMON JAPANブースで体験 

    こんにちは、 CMON JAPAN【ブース番号:12】 です。 
    私たちはグローバル企業CMONの日本支社として、日本語でのボードゲーム出版を行っています。 

    数々のボードゲームを手掛けていますが、CMONの最大の強みといえば「ミニチュアつきボードゲーム」。今回のブース出展ではその魅力をたっぷりお届けします。 

    体験できるタイトル 

    今回の目玉は、人気の協力ボードゲーム『クトゥルフ ~死もまた死すべし~』。 

    H.P.ラヴクラフトの神話世界を舞台に、探索者たちが恐るべき「古のもの」に挑む、手に汗握る協力ゲームです。 
    能力・背景事情ともに個性豊かな探索者(プレイヤーキャラクター)の数々や、恐ろしい怪物たち、迫力満点の「古のもの」ミニチュアが登場する本シリーズ。 

    世界最大のボードゲーム情報サイトBoard Game Geekでは、総合ランキング52位、テーマ性のあるボードゲームランキング15位、評価値8.2(2025/10/02時点)の高評価を獲得しています! 

    イベント限定体験:「ゴジラ ミニ拡張」 

    今回体験できるのは、異色の最新追加要素『クトゥルフ ~死もまた死すべし~ゴジラ ミニ拡張』! 
    (イベント当日より、CMON JAPAN Webショップにて販売開始予定) 

    すでに好評発売中の 『クトゥルフ ~死もまた死すべし~ 未知なる恐怖』 
    商品ページはこちら 

    をベースに、ゴジラミニ拡張を加えてプレイいただけます。 

    ゴジラは探索者の味方でも敵でもなく、古のものと戦う異色の存在。 
    探索者たちは「古のものの配下」や「ゴジラがもたらす厄災」をくぐり抜け、生き延びられるのでしょうか? 

    展示予定タイトル 

    さらにブースでは以下も展示いたします: 

    88体ものミニチュア入り! 大量のゾンビが押し寄せる人気作 
    『ゾンビサイド2.0』 

    新たな生存者6人とホワイトハウスとその周辺を舞台にしたキャンペーンシナリオが含まれるゾンビサイドキャンペーン拡張セット!

    ゾンビサイド2.0 キャンペーン拡張『ワシントンZ.C.』

    圧巻のミニチュアの数々をご覧いただけます。 
    ミニチュアとボードゲームが織りなす、唯一無二の迫力と物語をぜひ体験してください。 

    CMON JAPANブース【12】 で、皆さまのご来場をお待ちしております! 

  • 時間が足りまへんがな~

    時間が足りまへんがな~

    きっつい!時間がきっつい!

    誰や!こんな段取り組んだん!

    ワシやがな!!

    ※インストゲーム用のテーブルを手作りしていますよ。お楽しみに

  • 10/2(木) HJ-TRPG M.G.CON出展内容をお伝えする配信番組実施!

    10/2(木) HJ-TRPG M.G.CON出展内容をお伝えする配信番組実施!

    ホビージャパンのTRPG関連の製品や情報をお届けする「HJ-TRPG」です。

    この度、M.G.CONへ出展させていただきます!

    明日、10月2日(木)20時から、弊社配信番組「5eでできるもん」特別編として「M.G.CONスペシャル」をお送りします✨
    ゲストにジャイアントホビーの竹内さんをお迎えし、我々ホビージャパンも出展するこのイベントの詳細をお聞きしつつ、HJブースの体験卓で遊べる内容なども紹介します!

    Twitch
    http://twitch.tv/hobbyjapantrpg

    YouTube
    https://youtube.com/live/mE0GYE5FaQI

    配信内では、体験卓の内容をプチ体験いただく予定です!

    おたのしみに!

    ■Xアカウント

    HJ-TRPG(株式会社ホビージャパン)
    @HJ_gamemedia

  • M.G.CON限定ZINE 印刷手配完了!

    M.G.CON限定ZINE 印刷手配完了!

    先日、無事M.G.CON限定ZINEの入稿が完了しました。トラブルがなければ当日頒布予定です。

    A5サイズ中綴じ冊子 フルカラー 28p

    部数は300冊(うち10冊くらいは献本してしまうので実数290部)限定で、会場にて¥200で頒布いたします。

    再販はしない予定なのでM.G.CONご参加の皆様、是非当日は手に取っていただければと思います!

    以下は私の序文のみを公開しておきます。