月: 2025年10月

  • M.G.CON2025無事終了

    M.G.CON2025無事終了

    第1回目となるミニチュアゲームの祭典「M.G.CON 2025」は、おかげさまで無事に終了いたしました。
    ご来場いただいた皆さま、そしてご出展いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

    細かい部分では(中にはなかなか大きなものもありましたが)いくつかのミスや改善点もありましたが、まずは大きなトラブルなくイベントを終えることができ、正直ほっとしています。

    来場者数は約470名。
    当日券でのご入場が予想以上に多く、企画当初の目標であった400名を上回ることができました。本当にありがたい限りです。
    ※ご来場いただいた皆様にアンケートを募集しています。
    アンケートフォームからご回答いただけますと助かります。
    来場者用アンケートフォーム

    会場の雰囲気もある程度は想定していましたが、実際にはそれ以上に温かく、柔らかい空気に包まれたイベントとなりました。
    広い意味での「ミニチュアゲーム」が、より多くのユーザーを迎えられる文化へと成長していく――そんなテーマを掲げた初回開催を良い形で終えられたことに、心から感謝いたします。

    そして、すでに第2回の開催が決定しております!

    次回開催日:2026年9月19日(土)

    今回の経験と反省を活かし、さらに魅力的で、より多くの方に楽しんでいただけるイベントを目指します。
    ぜひ次回もご参加ください!

    最後に改めて、
    ご来場の皆さま、
    ご出展いただいた皆さま、
    運営スタッフ、そして出展に際してご協力くださった皆さまに、
    心より御礼申し上げます。

    なお、会場風景や「1DAYペイントコンテスト」出展作品などの写真は、後日アーカイブとして公開予定です。どうぞお楽しみに!
                   M.G.CON実行事務局
                   株式会社ジャイアントホビー
                   代表取締役 竹内 大治

  • M.G.con2025ZINE無事頒布しました!

    M.G.con2025ZINE無事頒布しました!

    M.G.conZINE2025無事頒布しました。寄稿者の皆様ありがとうございます。

    昨日頒布したM.G.con2025ZINEは300冊弱配ることができました。会場に来たお客様の半分くらいが購入してくださいました。

    どの記事も素晴らしい内容で、寄稿者の皆様のミニチュアゲームへの思いが伝わりました。序文にも書いたのですが、このSNS社会で、あえて特定のイベントで、紙メディアでしか読めない情報を発信するということが、個人としては価値があるんではないかと考えています。

    次の事はあわかりませんが、またチャンスがあれば発行したいと思います。

    画像は参加してくださった漫画家のクサダ様が描いたnsミニチュア少しだけ。最高にカッコイイ!

    NSミニチュア 西山昭憲

  • M.G.CONミニチュアが間に合いません。

    M.G.CONミニチュアが間に合いません。

    本当に申し訳ございません….。
    一体も完成しませんでした。
    会場での受注販売とさせていただきます。
    価格は送料込みで3,000円
    発送予定日は11月頃を予定しています。


    期待いただいていたお客様、スーパーログさん本当にごめんなさい。

  • オブシディアンプロトコルの物販

    ※エンバーオブシディアンプロトコルの物販(オブプロ)が国際便の遅延により、急遽取りやめとなりました。
    オブシディアンプロトコルブースコメント
    「物流の影響により、今回は残念ながら販売なしとなりますが… 感謝の気持ちを込めて、先着順にはなりますが特別記念品をご用意しています。」

  • M.G.CONオフィシャルグッズ

    M.G.CONオフィシャルグッズ

    いよいよ開催目前となった M.G.CON2025
    ここにきて、待望のオフィシャルグッズを追加公開します!

    M.G.CON2025ステッカー(3枚セット / 500円)

    フルカラーのメインビジュアル版、
    モノクロに差し色を入れたスタイリッシュ版、
    そしてM.G.CON2025ロゴ版の3種類をセットにしました。
    ぜひお気に入りのアイテムに貼ってお楽しみください!

    M.G.CONカンバンミニチュア(1個 / 500円)

    いろんなミニチュアの横に置いて記念撮影しよう!
    もともとは会場の撮影スペース用に制作したアイテムですが、
    チョビッとだけ販売します!
    記念にどうぞ

    M.G.CON2025ミニチュア(1体26パーツ / 3,000円税込)

    スーパーログさん描き下ろしのメインビジュアルを立体化
    当初はランナー構成での販売を予定していましたが、
    技術的なトラブルにより今回は切り出されたパーツでの販売となります。説明書には番号が振ってありますが、全く意味をなさなくなりました。
    大変申し訳ございません。

    M.G.CON2025ダイス

    • 16mm(3個入り)1,000円
    • 12mm(10個入り)1,500円

    全面オリジナルデザインの特製ダイス!
    特に12mmサイズでは希少なデザインダイスとなっています。

    M.G.CON2025 ZINE(200円)
    こちらは公式グッズではありませんが、
    総合受付横の無人販売コーナーにて販売予定です。

    M.G.CON2025 Tシャツ S~5XL 4,400円
    当日分も販売します!
    ぜひジャイアントホビー物販スペースへお立ち寄りください。

    その他 ジャイアントホビー物販スペースの注目商品

    ドラスレ ハロウィンVer. ヴァンパイアキャラクターシート(700円)
     ステッカーおまけ付き。M.G.CON会場での先行販売です!

    ジャイアントホビー製ゲームマット(7,000円)通常7,700円
     会場でも実際に使用中!「このマットいいな」と思ったらぜひどうぞ。

    DORASURE関連商品 も多数販売!

    当日券も販売します!

    チケットをお持ちでない方も大歓迎!
    ぜひお気軽に遊びに来てください!


    いよいよ2日後、10月12日開催!

    ミニチュアゲームの祭典 M.G.CON2025 で、皆さまのお越しをお待ちしています!

  • ミニチュアゲーム同盟 頒布品一覧。

    ミニチュアゲーム同盟 頒布品一覧。

    今週末に迫りましたMGCON2025での各出展者の販売物一覧です。詳細は当日ブースにてお問合せ下さい。

    NSミニチュア
    型番 製品名
    ns-1 アウルスピア
    ns-2 ザ・ソードマン
    ns-3 クラブファイター
    ns-4 バーサーカー
    ns-5 刻印者
    ns-6 ミニダンジョン 灰と剣の迷宮 β版
    ns-7 桜ふる代に決闘を ユリナ
    ns-8 狂信者
    ns-9 ルーンロード
    ns-10 傭兵

    櫻計畫
    型番 製品名
    saku-1 ファンタジーミニチュアゲームの誕生
    saku-2 現代国産ミニチュアゲーム概論
    saku-3 現代国産ミニチュアゲーム概論バランスデータスレート
    saku-4 Epicモノリス6スフィア
    saku-5 マルチカラー3Dプリント冒険者

    もちミニワークス
    型番 製品名
    maeda-1 ヒーラーちゃん ミニチュサイズ
    maeda-2 アウトローちゃん ミニチュサイズ
    maeda-3 ウォリアーちゃん ミニチュサイズ
    maeda-4 ヒーラーちゃん 大
    maeda-5 アウトローちゃん 大
    maeda-6 ウォリアーちゃん 大

    grid
    型番 製品名
    grid-1 シックスサイドルールブック
    grid-2 ゲームマット草原
    grid-3 ゲームマット荒地
    grid-4 ゲームマットダンジョン
    grid-5 ゲームマット市街地

    mnemonicなんたら
    型番 製品名
    mnem-1 WARDAGGER Ver.1.5したじき(2枚で1セット)
    mnem-2 APOPTOSIS AGENDA
    mnem-3 Orison’s Gamin 冊子のみ
    mnem-4 Orison’s Gamin スターター 内容物:冊子、D折り紙、木製ダイス、ゴブリンコマ、ケース
    mnem-5 ウッドクラッドの子供たち

    クロガネンゲイジ
    型番 製品名
    kuro-1 指揮官機パック:CO指揮官1。カタフラクト、パノプティコン、シューティングスターの3機。
    kuro-2 指揮官機パック:CO指揮官2。スワローテイル、ケントゥリオ、キャッチザハートの3機。
    kuro-3 指揮官機パック:UC指揮官1。サヴェージ、ウェルカム・トゥ・ヘヴン、火炎紅蓮焔の3機。
    kuro-4 指揮官機パック:UC指揮官2。コマンドメント、バタフライキス、メイクミーハッピーの3機。
    kuro-5 指揮官機パック:TO指揮官1。アラベスク、バイユアサイド、テスタメントの3機。
    kuro-6 指揮官機パック:TO指揮官2。東雲、紫電、アザーワイズの3機。
    kuro-7 “随伴機パック
    kuro-9 物理小冊子:物理印刷版のルールブック(と、間に合えばデータシート)
    kuro-10 フルセット:上記の全部セット+オマケ

  • 会場に来たら使ってね

    会場に来たら使ってね

    あんまり更新できなくてごめんなさい。

    大阪から関東初出展のStudio N²(エヌスクエア)です✧

    日々商品の製作や、展示のあれやこれやでばたばたしております。

    見ました?「筆技のミニチュア展」の告知いろいろ!

    仮設営されたところしか見れてないので、当日完全体になった展示会を見れるのが今から楽しみでたまらないです!

    そんなあれやこれやをこれやしながら、こんなものを作ってみました。

    当ショップには地味な人気を誇る「セリフプレート」というものがあります。

    ミニチュアゲームの写真をSNS等にあげる際にちょっとでも遊び心を+できたらいいな とミニチュアに添えるプレートです💬

    どのミニチュアが倒れたのかわかりやすいですね?ですよね?

    これの、M.G.CON用作っちゃいました✧

    ペイントコンテストに参加する人もしない人も、自分のミニチュアに添えてM.G.CONに参加した記念残しませんか?

    そしてこれはミニチュア用アイテムなのですが、

    今回・・・

    人間用つくっちゃいました✧

    ※服は着た状態で周りの方に配慮しながら撮影ください。

    サイズ感が伝わればいいなと思い、持って撮影して…ニンゲンを消して背景を合成しました。(フリー素材屋さんありがとう!)

    身長162cm一般ニンゲンが持った感じです!伝われ!

    Studio N²の場所が入り口入ってすぐなので、来てすぐ撮っても⭕️。

    帰り際に撮っても⭕️!

    ぜひX等で#MGCON2025のタグをつけて投稿してくださいね!

    当日たのしみましょう〜〜〜〜!

    ※こちらは当日楽しむために製作したものですので販売品ではありません。ご了承ください。

  • オールドワールドを遊ぶ準備:カンペを作ろう

    オールドワールドを遊ぶ準備:カンペを作ろう

    今回はオールドワールドを遊び始めるための、ちょっとした準備について。
    このゲーム、世界観もルールもとにかく濃厚。特にルール面は、初めての方にとっては「膨大」と感じるかもしれません。
    そんなとき、頼りになるのが「カンペ(簡易参照資料)」です。

    カンペの効用

    • 必要なときにすぐ参照できる:当然ながら、プレイ中の安心感が違います
    • 作ることで覚える:自分でまとめることで、ルールの構造や意味が自然と頭に入ってきます
    • 仲間と共有できる:自作カンペは、他のプレイヤーにも役立つことが多いです

    オールドワールドで役立つカンペたち

    以下のようなカンペを用意しておくと、初プレイでも安心して楽しめます:

    1. リファレンスシート(ゲームの流れ)
      ターンの進行順や、移動・射撃・戦闘の手順を簡潔にまとめたもの。
      「次に何をすればいいか」がすぐわかるので、迷わずプレイできます。
    2. ユニットカード(自軍の能力一覧)
      移動力、攻撃力、特殊ルールなどを一覧で確認できるカード。
      ユニットの特徴がすぐに把握でき、戦術を考えるのが楽しくなります。
    3. ヒットロール&ウーンズロール表
      攻撃判定の目標値がすぐわかる早見表。ダイスを振るたびに活躍します。
    4. 戦闘結果の計算表
      戦闘後の処理をスムーズに進めるための補助資料。
    5. 魔法・アイテムカード(必要に応じて)
      使用する魔法やアイテムの効果を記載したカード。
      効果の確認に手間取らず、テンポよくゲームが進みます。

    M.G.CON体験卓では、すべて準備済み

    今回のM.G.CON体験卓では、上記のカンペ類をこちらでご用意しています。
    手ぶらで参加OK。ルール未経験でも大丈夫。
    カンペを見ながらミニチュアを動かしてみるだけで、オールドワールドの魅力がじわじわ伝わってくるはずです。

  • 【TWO THIN COATS PAINTS】 by 札幌 boiler miniatures

     

    みなさん初めまして!
    札幌市新川にある我々 boiler miniatures は アジアでも随一の取り扱いメーカー数を誇る ミニチュアペイントツールショップです。 中には国内でも中々手に入りにくい物も。


    今回boiler miniatures ブースでは我々が日本総代理店を務めている話題沸騰中のイギリス製水性アクリル(エマルジョン)塗料

    「TWO THIN COATS PAINTS」を軸とした出展をいたします!

     

     

    TWO THIN COATS PAINTSで既に発売しております全180色をその場で試し塗りすることが可能!



    希釈要らず、マーカーのような塗り心地の良さ、水性アクリル塗料ユーザーの悩みを払拭してくれる最強の塗料です。

    まだまだ全国でも入手が困難な塗料をご体験ください!

     

    「グラデーションが上手くいかない…」「色選びが難しい…」
    たくさんの悩みがあると思います。

     

    その悩みぜひ会場でスタッフに気軽にご相談ください

    ブースにて軽いペイントカウンセリングも可能です!

    貴方にペイントスタイルにマッチしたツールや塗り方などを

    ご提供できるかもしれません!

     

    今回のM.G.CONで世界最速になります

    TWO THIN COATS PAINTS『DARK ARTS』シリーズの体験会

    予約受付を行います。

     

    詳細は会場にて!

  • 仕上げまんがな

    仕上げまんがな

    忘れてる事おまへんか?よろしいか?ほんまにええのんか?

    ※全力で準備しました。至らぬ点もあるかと思いますがぜひ会場でお会いしたいと思います。よろしくお願い致します。